Gentle Observations vol.10
Atsushi Okahashi
Factory Visit / 工場見学
ブランディングや新規事業の仕事をしているとプロジェクト開始時のリサーチの一環でクライアント企業の工場を訪れることがあるのだけど、工場視察はぼくが最も好きな仕事のひとつだ。
ロンドンで働いていたときは、イギリスの老舗紅茶ブランドの工場からイタリア・トスカーナ地方にあるスーツブランドやスコットランドにあるレインコート・メーカー、ドイツのバイエルン州にある自動車メーカーまで様々な工場を訪れる機会に恵まれた。ミラノを拠点に活躍する家具デザイナーの友人はよくイタリア家具ブランドの工場や職人の話をしてくれたし、大手スポーツメーカーでランニングシューズのデザイナーをしていた友人から聞く中国やベトナムに無数ある靴製造工場でのエピソード(世界中のメーカーのランニングシューズだけを生産する工場が密集する村があるらしい)を聞くのも好きだった。
その工場でどんな製品やどのように作られているのかを見るのももちろん面白いが、工場の壁に掲げられている看板や注意書きからそのブランドや企業が何を大切にしているのかが伝わってくる。メディアの影響なのか、工場という言葉からは自動化された大きな機械を連想してしまうけど、ぼくがこれまで訪れた工場の多くには人の丁寧な手仕事が存在していた。世の中に存在するすべてのものは人によって構想、デザインされ、誰かが(あるいは機械と共に)それを作り、梱包され、長距離移動の末、卸業者やお店を経由して、最終的に生活者の元に届けられる。日々生活していると見過ごしてしまうごく当たり前だけど、もの凄く複雑な経済の循環を、手触り感のある仕事、そしてその仕事に取り組む人の表情を通じて感じとることができるのもまた工場という場所の尊さなのかもしれない。
つい最近、小説家の村上春樹さんがイラストレーターの安西水丸さんと共著で『日出る国の工場』という工場見学に関するエッセイ本を1987年に出版していることを知った。この本では、消しゴム工場やCD工場、かつら工場など様々な工場について村上さん自身が取材をし書いているのだが、そのなかにコム・デ・ギャルソンの服をつくる小さな家族経営の縫製工場が含まれていることに興味を持ち、早速手にとってみた。
コム・デ・ギャルソンの服といえばまず第一に奇抜なデザインやファッション性を想起する人が多いかもしれないが、その革新性や創造性を支えているのが東京の下町にある町工場で働く人たちの技術とクラフトマンシップであることを村上さんのコミカルな文章を通じて知ることができる(この取材が行われたのが1986年なのでコム・デ・ギャルソン青山本店がオープンした3年前になる)。
コム・デ・ギャルソンの服の品質タグには品番や生地成分などの必須情報に加えて、生産年度と縫製責任者の名前のハンコが押印されている(ちなみにぼくが愛用しているコム・デ・ギャルソン・オムのジャケットには2013年の年度と「八橋」さんという方の押印、スウェットには「伊藤」さんの押印がある)。これは自社製品の品質への自信でもあり責任意識の表明でもあるし、製品をデザインするブランドとそれを生産する工場との間に確固たる信頼関係があることを意味している。
あるブランドや企業の製品に接するとき、その製品との出会いやつかいながら育まれる関係ももちろん大事だが、その製品がつくられた工場の様子にも想いを馳せることでまた新たな愛着が生まれるのかもしれない。
岡橋惇
スローメディア『Lobsterr』を運営するLobsterr Publising共同創業者。ニュースレターやPodcast、コマース、コミュニティなど多様なフォーマットを横断するメディアの形を模索している。
lobsterr.co
twitter.com/AOkahashi
Visiting factories is one of my most favourite parts of my job. As part of my branding and new business development work, I sometimes visit clients' factories to do research at the beginning of each project.
When I was working in London, I had the opportunity to visit all kinds of factories ranging from a heritage British tea brand to a suit brand in Tuscany, Italy, a raincoat maker in Scotland and a car manufacturer in Bavaria, Germany. I also loved hearing stories about places where things are made. A furniture designer friend based in Milan often shared fascinating insights into the factories and craftsmen of Italian furniture brands. Other friends who worked as shoe designers for a major sports manufacturer often talked about the countless shoe manufacturing factories in China and Vietnam. (Apparently there are villages with a high concentration of factories, producing only running shoes for brands all over the world.)
It’s of course interesting to see the products and how they are made on factory visits, but the signs and notices on the factory walls also speak of the brand or company’s values. The word 'factory' conjures up images of large, automated machines, but there was careful handiwork by people at many of the factories I have visited. There was careful handiwork by people at many of the factories I have visited. Everything in the world is conceived and designed by people, made by someone (perhaps with machines), packaged, and finally delivered to consumers via wholesalers and shops after travelling long distances. Factory might be a rare place where we can sense the highly complex economic cycles, which are so established that we overlook in our daily life, through the warm tangible products and the faces of the workers.
Recently I learnt that novelist Haruki Murakami had co-authored a book of essays in 1987 on factory visits with the illustrator Mizumaru Anzai, titled Factories in the Land of the Rising Sun(a direct translation of the original title). In this book, Murakami himself interviews and writes about various factories, making things like rubber, CDs and wigs but I picked up the book particularly because it featured a small family-run sewing factory that manufactured Comme des Garçons clothes.
Many people may associate Comme des Garçons clothes with eccentric design and fashion, but Murakami's writing, often expressed in a smartly comical way, reveals that the innovative and creative expressions of the brand are supported by the skills and craftsmanship of the people who work in a factory in downtown Tokyo. (This interview was conducted in 1986, three years before the opening of the Comme des Garçons Aoyama flagship shop.)
On the care label of Comme des Garçons garments, the year of production and the name of the person responsible for sewing are stamped in addition to essential information such as serial number and fabric composition (The labels on my favourite Comme des Garçons Homme jacket and sweatshirt show that they were made in 2013 by someone called Yahashi and Ito respectively). This is not only a statement of confidence in the quality of the company's products and a sense of responsibility but also a sign of the firm relationship of trust between the brand that designs the clothes and the factory that produces them.
When we come across a new product, we tend to care about how we find it or how we relate to it, but it would be also great if we could think about the place it was made. It would add depth to the appreciation of the product.
Atsushi Okahashi
Co-founder of Lobsterr Publishing
lobsterr.co
twitter.com/AOkahashi